19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

飯田市議会 2022-06-07 06月07日-03号

教育委員会参与教育次長事務取扱松下徹君) 学級閉鎖等における支援でありますけれども、これについては教員委員会と各学校連絡を密にしながら対応しておりますけれども、とりわけ学校における対応については、やはりそのICT環境等を使って学活や、できる限りのリモート授業等を行いながら学びを止めない、また人間関係づくりに支障を来さないような関係の維持、そういったことに配慮しながら、そこを重点にした取組をしております

飯田市議会 2016-09-08 09月08日-03号

歴史研究所では毎年度、個々事業別の積算を当然しておりまして、これに基づいて事業費を算定し、その事業費妥当性適正性については、まず教員委員会の中、事務局としての検討を行い、さらには市長部局による検討を経て予算編成を行っておるというような、これはほかの部署も同じですけれども、そういった形であります。

軽井沢町議会 2013-12-10 12月10日-03号

最後の質問でございますけれども、通学路標識等保護者などの要望や相談の窓口一本化についてでございますが、よく保護者の方々から、通学路要望等で役場に行き相談したいときに、生活環境課防犯交通係対応してくださるのですけれども、道路は建設課へ、また標識は警察へ、通学路なので教員委員会にも行ってくださいと言われてしまいまして、指示されてしまいまして、一つ一つ回るのですが、ご本人にとってはさまざま、いろいろな

須坂市議会 2008-12-09 12月09日-02号

須坂市教員委員会から、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第24条の2第2項の規定に基づく回答書の提出がありましたので、その写しをそれぞれお手元に配付しておきましたから御了承願います。 以上で、諸般の報告を終わります。----------------------------------- △日程第1 一般質問議長永井康彦)  これより議事に入ります。 日程第1 一般質問を行います。 

佐久市議会 2005-06-20 06月20日-04号

佐久教育委員会におきましても、教員資質向上は極めて大きな課題と考えておりまして、任命権者である県教員委員会と協力して、初任者研修、10年経験者研修などを計画しております。ほかに、市独自に佐久教職員短期県外研修計画をしております。これは、市内の小・中学校教員を5名程度、県外教育先進地学校に約1週間派遣して、それぞれの研究テーマに基づいて研さんさせるものであります。

箕輪町議会 2005-03-15 03月15日-03号

こうしたことに教員委員会が仲立ちをし、労を愛しむということは当然でございますし、そうした中で教育委員会が表に立つのか、あるいは学校を出すのかと。これは事柄によっては異なるわけですけれども、できることなら学校を生かす立場教育委員会の存在があると、そういう立場でありたいなあと願っておるところでございます。 

茅野市議会 2002-12-10 12月10日-04号

役所でいいますと保健福祉部教員委員会が一緒にならなければ、このどんぐりプランを推進していくことは難しいわけでありますので、当面行いましたことが保健福祉部教育委員会を融合した、こども・家庭応援センターを設置しています。これがどれだけ本来の目的に沿って機能しているかということについては、まだ余り自身を持って言える段階では、残念ながらありません。

大町市議会 2002-03-05 03月05日-04号

教員委員会では新年度の小学校一年生につきまして35人を超える学級をなくして、個々の子供に手厚い指導ができるよう計画をしております。これにより本市では南小学校入学予定児童が78人で、これまでの基準では2学級編成ですが、1学級39人ということになりますことから35人を超え、3学級編成ということになります。同様に西小学校入学予定は73人でありますことから、やはり3学級となります。

茅野市議会 1999-12-09 12月09日-05号

そこで、茅野教員委員会として自由選択制をどう受けとめ、また具体的にはどう進めようとしているか、そのお考えをお伺いするものでございます。 また、イのこのことによります集落の境界付近通学区の緩和は、どのようになさるのか。 また、ロの特色ある学校づくりへの具体的な施策も含めてお尋ねするものでございます。 

箕輪町議会 1998-12-14 12月14日-03号

さらに厳しいということで愕然とするわけでございますが、町の教員委員会として要望していくと。同感をしているということ、あるいは聞いているだけでなくて、むしろ積極的に今の実態を踏まえる中で、ワンランク上げて要望していくという発言を期待をするわけでございます。そのダウンをしてきたということの背景の中には、このことではないかと思います。

中野市議会 1993-09-13 09月13日-02号

そして、老朽化している中学校というようなものも最優先の部類に入ってくるわけで、それには教員委員会整備計画を立てて、そして市長に提示をしていただく、そのことを基準にして実施計画、あるいはそのほか具体的な措置をとっていくというふうにご理解をいただきたいと思います。 ○議長岩本博次君) 24番 青木豊一君。      

  • 1